うちどり

うちどり
うちどり【内取り】
(1)平安時代, 七月二八日の相撲(スマイ)の節会(セチエ)の二日前に宮中で行われた練習相撲。
(2)部屋で行う稽古相撲。
(3)貸し金や代金などの一部を受け取ること。

「六俵で~に願ひやせう/破戒(藤村)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”